皆様には何度もお伝えしておりますが、今週で長年勤めた会社をリストラされます(;^ω^)そこでと言ってはなんですが、これを機会にプログラミングを再び勉強したいなぁと思ったりしてます。
まぁでもMSXでしかゲーム作ってなくて、MSX界隈は盛り上がっているけど、これで生活できるのかというとそんなことないと思うので、何か新しいものを触りたいなぁと思いPythonを触ってみることにしました。
ChatGPTを先生にして…(;’∀’)
それで3日で作ったゲームがこちらです(‘ω’)

初めてPythonとPYGAME触ったので、ChatGPTがどこまで本当のことを言っているのかはわかりませんが、とりあえず完成できました(‘ω’)
便利ですよねぇ、ChatGPT。いくら聞いても怒らないし、とりあえずほめてくれるし、最悪の場合でも反応スルーするぐらいで絶対怒らないし。

ただコードが長くなってくると、定義していない関数を普通にリストに入れてきたり、全くゲームを作ったことない人だとどこかで詰まるところが出てきたりすると思います。
でも1本とりあえず作ったので勉強になったと思います。
MSX-BASICみたいな感じでインタプリタなので、直してはRUN、直してはRUNの繰り返しなのでやっていることはMSXでゲーム作るのとほとんど変わらないですけどね(;’∀’)
まだちょっとバグあるのでデバッグ終わったら公開したいなぁ(‘ω’)