YouTubeは実験曲だらけなので、自分が好きそうな曲を作ってみようと唐突に作ってみました。週刊まさきさまだらけになるのを回避する意味でも。
単に好きそうというだけだとBPM180とか速めになりがちなので、BPM144で作りました。BPMは12の倍数縛りで特に意味はないこだわりなんだけど、最近128とか150とかも作るようになりました。
そもそもテクノ自体がそれほど詳しくないところから作り専みたいな感じで気づけば時が経ってた感じなので、自分なりに好きなのはリズム主体で重い音、かっこいい音、とかなので、好きなジャンルというより好きな音という方が適切かも。
あと映像も久々に作りたいなと思ったので、映像を作るために曲を作る→せっかく作るんだから自分が好きそうなテクノをBPM144(速すぎない)で作ろう、という流れで制作してます。
映像はFinal Cut Proを使ってるけど年々使いづらく感じてます。週刊まさきさまの字幕入れたりとかはプレミアよりやりやすいけど、文字の装飾はCupcutとか今どきのソフトの方が圧倒的。使ってないけど。
動画もまたぼちぼち作っていきたいな。