この大のくんの記事に出てくる「怠惰」という言葉。
おそらく誰もが持ってる概念だと思う。私もごろごろするのは大好きなので、ゴロゴロしながら文章書いたり曲作ったりなんて普通にあるので。
「インプット」というのは努力しないと出来ないという概念ももちろんあって、それはそんな難しい状況でもなく、単に「心と体にゆとりがない時」はインプットとまでいかなくても娯楽と触れ合う意欲が大幅に薄れる気がします。なので私はその両方のバランスが狂ってしまわないように気をつけてます。一度煽れると流体力学のように勢いを持って「心」とか「体(体力?)」とかが溢れ出ていって取り戻すのが大変なので。
ここでは「アウトプットに必要なのはMPなのかもしれない的なことを言いたいのかなと匂わせる文章」として続きます。実際どうなのかもはともかく。
体はHP、心はMP?
ゴロゴロして寝たらHP(ヒットポイント)もMP(マジックポイント)も回復すると仮定。私の知識ではこの世界に魔法はないので、MPはメンタル的な何か、例えば感性みたいなものとか精神力みたいなものかも知れないけど、これも私の知識では「よくわからないけど」となってしまいます。
嫌なことがあったときMPが減るのが普通で人によってはHPも減ります。特殊スキルで嫌なことがあるとHPとかMPが回復や増量する人もいるので、概念は自分手動で可変可能なのかも。
・MP回復の種類は少ない
前述の通り寝ると回復します。この量は人それぞれだと思う。睡眠ではMP回復しないという人もいると思うし、例えば人と会うことでHP回復する体質の人もいるだろうし、そこでMPすら回復したり。私の感覚では人と会うとHP消費するしなんならMPすら必要なケースもあると思ってます。
・有り得そうなMP回復方法
好きなものと触れあう
美味しいものを食べる
楽しいことをする
あ、わかった。物理的な休養や脳に栄養または脳からの快楽物質放出でMP回復するかも。砂糖でも回復しそうだね。てことは嗜好品全般もそうなのか。体にダメージを与えない健康的なMP回復が大事だね。
健康的なMP回復とは?
推し活とか好きな人と会うとかでMP回復するのは健康的だけど、依存するとHPが減ってMP回復も減っていきそう。とりあえず箇条書き。
寝る
健康的な生活を送り、適度に運動して、夜は早めに寝て早起きをする(つまり寝る)
栄養を摂る
あ! まった。そもそも「大金を得る」とか「大金じゃないけどお金を得る」とか「幸運によるMP回復」って結構大きいのかも。幸運っていうとラッキーで得た回復みたいな意味になりそうだけど、そうではなく「しあわせな時に得られるMP回復」のこと。具体的にはオキシトシン、ドーパミン、セロトニンが脳内に分泌された時の回復っていう話になるんだけど。強制的だったり過剰だと体力減りそうだね。健康的ではない。
MP回復を無理すると体にダメージを与えてしまうかも知れないことはわかってきた。体が傷んでたり疲れてるとMPも漏れ出ていくだろうし。
結局HPもMPも疲れすぎないように生きて、適度な運動で健康を保ち、早寝早起き、正しい食生活とかやってるのが一番何もかも回復するということだと思うんだけど、
MPとHPの作用
・MPの増減はHPほどわかりやすくなく、なんなら気付けない
・HPの増減は物理的に疲れたり傷んだりするので明白
・HP回復のためにMP消費
・MP回復のためにHP消費は大半の人にとってほとんど効果がない(日本円の物価と価値観に例えると1円とか2円みたいな回復量なのにHPは結構消費する)
・HP回復は物理的休養が最も効果が大きくMPも回復する
・寝るだけではMPが全然回復しない人は、その人それぞれに合ったHPを消費する概念で回復する必要がある
いよいよインプットやアウトプットで当てはめてみる
・MPとHPで創作する(比率によって作品に影響する)
・HPで妄想してMPで創作する(どういう創作が多いか統計が見たくなる)
うーん。インプットすると少量のHP減少、MP回復、アウトプットするとHPもMPも減少、みたいなこじつけはできるけど、結論は「別にMPでインプットするわけじゃないしなんなら関係ない。どちらかというと、というか普通に考えたら経験値。EXPだっけ。EXでいいか。
結論、EX(経験)を詰め
経験を積むためにはHPだってMPだって減るかも知れないし増えるかも知れないけど、経験を得るっていうのは色々なシチュエーションで無限にあるからだよね。だから人は色々なことで経験を得てる。それをイマジネーションに変えるかどうかは単にその考えを持ってるかどうかの違い。
でた。なんかそれっぽいことを言って無理やり締め括りそうな感じ。「イマジネーション」について具体的に説明しろよっていうね。じゃあ説明してみよう。えーと、ここでは想像力とか妄想力という意味ではあるけど、創作力のことではないです。
文章のノリツッコミのあと世代によって、カッコ文字とか顔文字とか絵文字とか記号とか草生えるとか色々あるけど、どんなに文章ないで恥ずかしくても「w」とかで逃げない様にしてます。
唐突に終わり。