時間を大切にしたいし、実際大切にしてるとも思うけど、それでも音速に感じます。あっという間に時が過ぎてしまう。ミニマルテクノ作りまくってたのが12月〜と考えるともう半年も前。やはり時間は無駄にできない。先月からYouTubeで週刊まさきさまを開始してて数がたまるまでは当面毎週金曜公開しようと思ってて公開されてるものだけでももう5本。一週間に一回というのはそれだけの本数なんだと考えると、やはり時間は無駄にできない。

 と、こういうことを口で言うのは簡単なので、口で言うだけではなく常に走り続けていたいので実践してます。そして、走り続けると考えてるからこそ、ダメな時は素直に休むことにしてます。これが締め切りだったら厳守するけど。

 体力や時間だけではなく心身のバランスとかを崩してしまわないようにすることも大事。「障害が多い世の中」と考えるとますます時間は無駄にできないなと実感してます。

 現在というのは過去の積み重ねの結果なので、何かがだめだと思ったらその駄目な部分を意識して「近未来の現在」を良くしようというのは近年特に意識するようになりました。

 自分主体で生きると決めてそれを実践してますが、立ち止まったり休んだりするのも大事なので、それを言い訳にしない様に立ち止まったり休んだりしてます。悩んだってどうにもならないことでは悩まない。

投稿者 masaki

コンポーザー / プランナー マサキ aka YMZnoMASAKI,まさきさま

コメントを残す