今作ってるGODOTのサウンドノベル、先週末には通しでプレイできるようにしたいと思ってたのですが……(;’∀’)
シナリオ書くのが遅くて、まだできてないという……(;’∀’)
ちょっと複雑な事しようとすると、自分でどこまで書いているのかわかんなくなったりするんですよね(笑)。
ゲーム作る時とかもそうですけど、だいたい細かくメモしていて、その日作業する前に見直したりするんですけど、やっている最中にわかんなくなったりするという…(;^ω^)
これは自分あるあるなんですが、例えば漫画とか読んでても途中で「あれ?これってなんだっけ?」みたいなのが出てくると気になって前に戻ったりして読むのにすごい時間かかったりする時ありますね。
自分は昔は香港映画を好んで見ていたんですが(もちろん今でも好きです)あれのいいところって話が複雑じゃないことなんですよね(意味不明なストーリーだったりすることはありますが(笑))。
なので自分でもすんなり話を理解できて、最後まで楽しめるんですけど……。シナリオがメインのゲームシナリオだと、さすがにそれではまずいのでいろいろ考えるんですけど。
昔自分が作ったゲームで、「山形に消ゆ」って5分ぐらいで終わるアドベンチャーゲームがあるんですけど、あれはひどかったですね(;^ω^)
途中で話作るのがめんどくさくなって犯人が自白して終わるという…(;^ω^)
まぁ、さすがに今回はそれはないですけど。
それにしても暑いですね。山形でも川が干上がってたりするし、なんでもこういうのってメガソーラーのせいだとか言われてますけどホントなんですかね?ホントだったらめちゃくちゃに暑いと冷房たくさん使うから結局電気を使うわけだし、本末転倒な気がします。
話それましたけど、早く目に見える形で進めていきたいと思います。