まだ配信されてないけど、bandcamp先行配信のアルバムも含め、一気に配信申請しました。MSXのリバイバル曲はbandcampのみで配信済ですが他は各ストア、サブスクで配信予定です。
▼MSX
90’s Masaki Style Rock & Techno vol.3
https://masakiarita.bandcamp.com/album/90-s-masaki-style-rock-techno-vol-3-msx-1994
▼bandcamp先行配信アルバム2枚、旧作EP2枚
・ACID TECHNO NINJA
・LIKE IT TECHNO BPM144
・ACID 144 = PSYCHEDELIC
・TOKYO TRAX
▼新譜EP
・SPECIAL EUROBEAT PARTY
▼CDからシングルカット 2025.8.8リリース予定
・ハードコア少女
ハードテクノのについてはnoteで書いたのでそちらを参照してください。
色々と言ってるけど、ハードテクノが好きなんですよ。そしてシュランツの話。
https://note.com/m3k/n/ndda07e03be1e
最近、原点回帰でハードテクノ(ハードコアテクノではなくハードテクノ)を作ってます。元々は夏ハードコアテクノに専念しようと思ってたんだけど、今年、ミニマルテクノ(未アルバム化)、アシッドテクノと作り続けてて、それを踏まえた上でハードテクノを作りたくなったので。
今までは実験系の名義MASAKISAMAでリリースしてたけど、久々にYMZnoMASAKI名義でリリース予定なので、激し目な感じで作ってます。いまのところBPM156で作るつもりだけど、あんまりそういう縛りにこだわりすぎないようにします。ハードテクノはBPM156で作ることも多いけど、自分っぽいBPMは168〜だと思うので。
音楽と文章は両立できないので、ゲームシナリオのお手伝いは休止して音楽制作に専念してます。
いまYouTube収録があるので、それがアクセントになってるんだけど、あっという間に次の収録日がくるくらいには目まぐるしく感じてるけど、人はいつ死ぬかわからないし、徐々に弱っていくのではなく、いきなり今死んでしまう可能性もあるので、近年は翌日に回さないで作るのを心がけてます。逃げ癖つくだけだし、逃げ癖ついてる人はどんな分野でも未完だらけで、下手したら完成したことなんかほとんどないなんて人もいるし。